こんなお悩みはありませんか??

  • 研究に最適な流量計やバルブを選定したい。
  • 流量計やバルブを買い替えたいが、どれがいいかわからない。
  • 特殊な流体や試料の計測/制御に適した流量計やバルブを探している。
  • 必要な分だけ手軽に窒素ガスや酸素ガス、水素ガスを発生させたい。

コフロックの流量制御機器やガス発生装置は、多くの大学で研究・実験の用途としてご使用いただいております。
実験用途によくご採用いただいている弊社製品をPICKUPしました。
豊富なラインナップで、流体・流量レンジ・圧力などのご使用環境にあった製品選定からお手伝いいたします。

マスフローコントローラ/メータ

液体流量計

フローメータ

流量制御バルブ

ガス発生装置

ガス混合装置

よくある問合せ

継手は何が選べますか?
製品毎に標準継手をご用意しております。
標準継手以外をお選びいただける製品も御座います。
詳しくは、カタログ仕様表や注文方法欄にある「継手」をご参照下さい。
混合ガスを計測・制御したいのですが、可能ですか?
具体的な流体名と混合比率をご教示下さい。
ご教示頂いた条件仕様でお使い頂ける製品の選定や製作可否をお知らせします。
腐蝕性ガスを計測・制御したいのですが、可能ですか?
具体的なガス種をご教示下さい。
対象ガスの特性を確認した上で、適合するシール材を用いた製品をご提案致します。
※原則ドライガスであることが条件です。
耐薬液性に優れた流量計はありますか?
NewPFAを用いた小型カルマン渦流量計などをラインナップしています。
具体的な薬液の種類を記載してお問い合わせください。対象流体の特性を確認した上で、適合する製品をご提案致します。
ガス発生装置のメンテナンス頻度を教えてください。
型式にもよりますが、より長く安全にお使いいただくために、フィルタ類は3,000時間毎、PSAのバルブ関連は8,000~24,000時間毎、コンプレッサは6,000~10,000時間毎の定期メンテナンスを推奨しています。
ガス混合装置は、購入後に混合比率の変更は可能でしょうか?
内蔵するマスフローコントローラやバルブ等の対応する流量レンジであれば可能です。装置製造前に、仕様お打合せを行い、お客様のご希望に応じて製造いたします。ご相談ください。
購入する場合は、直接取引になりますか?
弊社営業までご相談ください。もし、普段取引されているご希望の商社がございましたら、ご連絡ください。
試してみたいのですが、デモ機やサンプル品はありますか?
ご要望や仕様をお伺いした上で、対応可否を検討させていただきます。
弊社営業までお問い合わせください。